深夜番組とDVDレコーダー ― 2008/02/27 14:55
深夜番組 と DVDレコーダー
「HD DVD」は製造中止になってしまいましたね。KJが使用しているDVDレコーダーはまだまだ買い換える予定はないので今は何も影響がありません。逆に、次に買い換えるまでにまだ「BD」と「HD DVD」の決着がついていなかったら迷うだろうなと、いや「迷惑だな」と思っていました。「ベータ」vs「VHS」の対決で「VHS」が勝ったあとしばらくは二つの規格があることでいろんなマイナスがありましたから、そうならないように早めに決着がついたことをKJは素直に喜んでいます。
思えば2年前にDVDレコーダーを買ってから劇的にTV視聴のパターン、考え方がかわりました。おそらくTV局でも番組編成上いろいろな変化があったことと思います。いまやDVDレコーダーがない生活は考えられませんね。
昔は「コレは見逃せない」という番組だけVHSで録画していました。しかもおなじテープを何回も繰り返し使って・・・と。いまは皆さんがいつも使っているように、とりあえず気になった番組はHDDの空き容量があれば全部録画するといった感じにかわりました。録画番組の再生も効率的に行えるので本当に助かります。
そこで以前は夜の番組はまず録画してまで見ることはなかったのですが今は以前よりおおく録画してみるようになりました。
休みの日に一気に再生して削除、ですね。放送時間に制約されることがすくなくなって深夜に放送している番組を見る機会が本当に増えました。
今日は「爆問学問」「コマネチ大学」「くりぃむナントカ」を一気に観ました。やっぱどれもおもしろいわ。でも3番組とも深夜番組って言うほどではないですね。しかしDVDレコーダー君、ありがとう。君がいなければきっと見ていなかったと思うよ。特に「爆問学問」と「コマネチ大学」はほどよく頭脳に刺激をうけて毎回かかさず観ています。しかし「コマネチ」の問題はまったく手に負えまん。残念。一方「爆問」のほうは毎回毎回かなり勉強になります。考えさせられます。
FILE029:「人生を振りかえる 夜」。カール・ベッカー先生、「死生学」ってそういうものなのですね。KJも生き方、考え方を変えないといけないとつくづく思いました。はぁ。。。今までいったいなにやってきたんだろう。今回は今までのなかで最高に考えさせられました。
爆笑問題のニッポンの教養:
http://www.nhk.or.jp/bakumon/
ガスコン研究所:
http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/
「HD DVD」は製造中止になってしまいましたね。KJが使用しているDVDレコーダーはまだまだ買い換える予定はないので今は何も影響がありません。逆に、次に買い換えるまでにまだ「BD」と「HD DVD」の決着がついていなかったら迷うだろうなと、いや「迷惑だな」と思っていました。「ベータ」vs「VHS」の対決で「VHS」が勝ったあとしばらくは二つの規格があることでいろんなマイナスがありましたから、そうならないように早めに決着がついたことをKJは素直に喜んでいます。
思えば2年前にDVDレコーダーを買ってから劇的にTV視聴のパターン、考え方がかわりました。おそらくTV局でも番組編成上いろいろな変化があったことと思います。いまやDVDレコーダーがない生活は考えられませんね。
昔は「コレは見逃せない」という番組だけVHSで録画していました。しかもおなじテープを何回も繰り返し使って・・・と。いまは皆さんがいつも使っているように、とりあえず気になった番組はHDDの空き容量があれば全部録画するといった感じにかわりました。録画番組の再生も効率的に行えるので本当に助かります。
そこで以前は夜の番組はまず録画してまで見ることはなかったのですが今は以前よりおおく録画してみるようになりました。
休みの日に一気に再生して削除、ですね。放送時間に制約されることがすくなくなって深夜に放送している番組を見る機会が本当に増えました。
今日は「爆問学問」「コマネチ大学」「くりぃむナントカ」を一気に観ました。やっぱどれもおもしろいわ。でも3番組とも深夜番組って言うほどではないですね。しかしDVDレコーダー君、ありがとう。君がいなければきっと見ていなかったと思うよ。特に「爆問学問」と「コマネチ大学」はほどよく頭脳に刺激をうけて毎回かかさず観ています。しかし「コマネチ」の問題はまったく手に負えまん。残念。一方「爆問」のほうは毎回毎回かなり勉強になります。考えさせられます。
FILE029:「人生を振りかえる 夜」。カール・ベッカー先生、「死生学」ってそういうものなのですね。KJも生き方、考え方を変えないといけないとつくづく思いました。はぁ。。。今までいったいなにやってきたんだろう。今回は今までのなかで最高に考えさせられました。
爆笑問題のニッポンの教養:
http://www.nhk.or.jp/bakumon/
ガスコン研究所:
http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/