2011/09/09 blogデザイン変更

NBA 後半戦です。2008/02/21 21:54

シャック 移籍発表
NBA.com/Japan ウィークリー・コラム
シャック、電撃トレードでサンズへ
http://www.nba.com/japan/080207_column_trades.html

NBAはオールスターがおわり後半戦が始まっています。
スーパーボゥル敗戦は忘れて、(本当は忘れていないけど)NBA観戦モード(というかスパーズ応援モード)にはいりつつあります。

しかし今年のスパーズはちょっと苦戦していますね。といってもまだトップグループにいるので余裕をもって応援しています。それよりもオールスター前後で大型のトレードが二つあってそっちにびっくりですよ。

シャックがサンズに、キッドがマブズにってそんなのあり?スパーズFANのKJとしては、スパーズが苦戦していることもあって、ちょっとあせっています。両チームともかなり本気の補強ですよね。これは「なにがなんでもスパーズを倒してファイナルに行くぜ」というはっきりとした意思表示だとおもいます。

シャックはあまり期待できないかもしれないけど、それでもこしょうさえなければかなりの脅威になります。衰えてきているといっても限られた時間であれば、センターで最高の働きを期待できます。逆にキッドはベテランといってもまだまだフル出場できる体力をもっています。ノビツキ+キッドとのコンビはノビツキ+ナッシュを超えるかもしれません。

それでもスパーズは負けない。
がんばれスパーズ!

Spurs 6連勝中2008/02/26 12:30

現在Spursは6連勝中です。
しかも2月に入ってからは8勝1敗と一気に盛り返してきています。
あとは今戦っているアトランタ戦と2/28のダラス戦があります。これは絶対に負けられん。

[2月の結果]
 2/05 @ Indiana W 116-89
 2/06 @ Washington W 85-77
 2/08 @ New York W 99-93
 2/10 @ Boston L 90-98
 2/11 @ Toronto W 93-88
 2/13 @ Cleveland W 112-105
 2/19 vs Charlotte W 85-65
 2/21 @ Minnesota W 100-99
 2/23 vs New Orleans W 98-89
 - - - - - - - - - - - -
 2/25 vs Atlanta 現在対戦中
 2/28 vs Dallas 7:00pm

 アトランタ戦は残り2分を切って15点差なので、
 「7連勝おめでとう」と言ってよいでしょう。
 ダラスにも勝って8連勝で2月を〆めたいですね。


さて今西地区でトップはなのはガソルをとったロサンゼルス・レイカーズ。
ここ数年は元気がなかったけど現在もっとも要注意のチームです。
コービーは嫌いじゃないけど(お父さんはまだ日本にいるの?)、
あの紫と黄色のユニフォームをみると拒否反応が・・・。
(レイカーズファンの方、すみません)
上位にいるチームはどこも強敵ですが、なかでもレイカーズは(KJのなかではシャックがまだいたときにやられている記憶があるので)、絶対に負けられないという思いが断然大きいのです。
まぁプレイオフになれば「どこがきても絶対に負けられん」のは同じですが。

さて、KJもかなりNBAモードに入ってきています。しかし仕事の上の課題もいろいろとあるのでなかなか更新できませんでした。
しかしこれからはSpursの試合毎の更新を目指します。
乞うご期待!

ダラスには負けんな!

深夜番組とDVDレコーダー2008/02/27 14:55

深夜番組 と DVDレコーダー

「HD DVD」は製造中止になってしまいましたね。KJが使用しているDVDレコーダーはまだまだ買い換える予定はないので今は何も影響がありません。逆に、次に買い換えるまでにまだ「BD」と「HD DVD」の決着がついていなかったら迷うだろうなと、いや「迷惑だな」と思っていました。「ベータ」vs「VHS」の対決で「VHS」が勝ったあとしばらくは二つの規格があることでいろんなマイナスがありましたから、そうならないように早めに決着がついたことをKJは素直に喜んでいます。

思えば2年前にDVDレコーダーを買ってから劇的にTV視聴のパターン、考え方がかわりました。おそらくTV局でも番組編成上いろいろな変化があったことと思います。いまやDVDレコーダーがない生活は考えられませんね。
昔は「コレは見逃せない」という番組だけVHSで録画していました。しかもおなじテープを何回も繰り返し使って・・・と。いまは皆さんがいつも使っているように、とりあえず気になった番組はHDDの空き容量があれば全部録画するといった感じにかわりました。録画番組の再生も効率的に行えるので本当に助かります。

そこで以前は夜の番組はまず録画してまで見ることはなかったのですが今は以前よりおおく録画してみるようになりました。

休みの日に一気に再生して削除、ですね。放送時間に制約されることがすくなくなって深夜に放送している番組を見る機会が本当に増えました。

今日は「爆問学問」「コマネチ大学」「くりぃむナントカ」を一気に観ました。やっぱどれもおもしろいわ。でも3番組とも深夜番組って言うほどではないですね。しかしDVDレコーダー君、ありがとう。君がいなければきっと見ていなかったと思うよ。特に「爆問学問」と「コマネチ大学」はほどよく頭脳に刺激をうけて毎回かかさず観ています。しかし「コマネチ」の問題はまったく手に負えまん。残念。一方「爆問」のほうは毎回毎回かなり勉強になります。考えさせられます。
FILE029:「人生を振りかえる 夜」。カール・ベッカー先生、「死生学」ってそういうものなのですね。KJも生き方、考え方を変えないといけないとつくづく思いました。はぁ。。。今までいったいなにやってきたんだろう。今回は今までのなかで最高に考えさせられました。


爆笑問題のニッポンの教養:
 http://www.nhk.or.jp/bakumon/

ガスコン研究所:
 http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/

2/28:SPURS vs Dallas 前半47-472008/02/29 11:36

NBA.com: Mavericks at Spurs Game Info
NBA.com: Mavericks at Spurs Game Info
http://www.nba.com/games/20080228/DALSAS/gameinfo.html

Dallasとの大切な一戦です。負けられません。前半は47-47と同点で終了です。

ダンカン:20PTS・7REB、ジノビリ15PTSといい感じのようです。
今日勝つと2月は10勝1敗となります。ALL STARをはさんで絶好調ですが、後半ペースを上げて生きたいですね。

プレイオフでも戦う可能性がある相手ですから負けてはいけない。

Go!Spurs!!Go!!!
更新時刻: