クリスマス・カロル ― 2008/11/06 16:33

クリスマス・カロルを読んでいます。先日古本屋さんで買ってきたものです。実家の本棚にありましたが読むのは今回が初めて。
11月ですのでこれからクリスマス、大晦日、お正月とイベントが目白押し。ちょっとそわそわしてきますね。
しかし数日前から風邪気味でしかも夜間勤務でつらかったです。今日は休みでしたの昼までゆっくりと寝たのでかなり良くなりました。85%ぐらいかな。
話は戻ってクリスマス・カロルですが、まったくどんな話しか予想できずに読みはじめました。名作といわれているし、ずっと読み継がれているのだから、ハズレはないはずと。(趣味が合う合わないはアルカモ)いまのところカナリいい感じです。買ってよかった、読んでよかった。しかし今後の展開は予断を許しません。これから第二、第三のアレが・・・。
さてクリスマスのケーキといえばブッシュ・ド・ノエルが良く知られていますが他にもクリスマスを彩るケーキ・お菓子があります。ちょっと気取ったパン屋さんケーキ屋さんでないと見かけませんが、シュトレン(ドイツ)、パネトーネ(イタリア)です。他にも国によってクリスマスならではのケーキがあるとおもいますが、残念ながらKJが知っているのはコレぐらい。どちらもどっしりとした感じです。今年はどこかで買ってこようかしら。
いかん、お腹すいてきた。
まだ風邪も治っていないみたいなので、ケーキの話しはコレぐらいにして今日は終わりにします。
KJでした。
11月ですのでこれからクリスマス、大晦日、お正月とイベントが目白押し。ちょっとそわそわしてきますね。
しかし数日前から風邪気味でしかも夜間勤務でつらかったです。今日は休みでしたの昼までゆっくりと寝たのでかなり良くなりました。85%ぐらいかな。
話は戻ってクリスマス・カロルですが、まったくどんな話しか予想できずに読みはじめました。名作といわれているし、ずっと読み継がれているのだから、ハズレはないはずと。(趣味が合う合わないはアルカモ)いまのところカナリいい感じです。買ってよかった、読んでよかった。しかし今後の展開は予断を許しません。これから第二、第三のアレが・・・。
さてクリスマスのケーキといえばブッシュ・ド・ノエルが良く知られていますが他にもクリスマスを彩るケーキ・お菓子があります。ちょっと気取ったパン屋さんケーキ屋さんでないと見かけませんが、シュトレン(ドイツ)、パネトーネ(イタリア)です。他にも国によってクリスマスならではのケーキがあるとおもいますが、残念ながらKJが知っているのはコレぐらい。どちらもどっしりとした感じです。今年はどこかで買ってこようかしら。
いかん、お腹すいてきた。
まだ風邪も治っていないみたいなので、ケーキの話しはコレぐらいにして今日は終わりにします。
KJでした。