2011/09/09 blogデザイン変更

html書出2008/11/02 22:36

html書出

興味がある人だけコメントをご覧ください。


/KJ

コメント

_ KJ(VBA) ― 2008/11/02 22:42

// ThisWorkbook //
Private Sub Workbook_SheetBeforeRightClick _
(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)


If Target.Address = "$A$2" Then
Call make_html
End If

End Sub
////////////////////

// 「標準モジュール」-「Module1」 //
Sub make_html()
'
'
'
Dim FSO As Object
Dim OSB As Object
Dim gyo As Long

' 「OpenTextFile」は下のURLを参照
' http://homepage2.nifty.com/pasocon/nyumon/filesystemobject/opentextfile.html
'

Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set OSB = FSO.OpenTextFile("C:\test\make_htm.htm", 2, True)

gyo = 1 '「gyo」の初期値を1とする。
'後の処理とあわせて、「gyo」は、1、2、3と大きくなっていく。

Do Until Worksheets("test_make_htm").Cells(gyo, 2).Value = ""

'「Cells(gyo, 2)」は「gyo」の初期値が1なので、
'「Cells(1,2)」となる。これはRange("B1")、すなわちセル(B1)
'「gyo」の値が2のときは「Cells(2,2)」。これはRange("B2")、すなわちセル(B2)
'「gyo」の値が3のときは「Cells(3,2)」。これはRange("B3")、すなわちセル(B3)
'「Cells(gyo, 2).Value」がブランクになるまで実行する

OSB.WriteLine Worksheets("test_make_htm").Cells(gyo, 2).Value

'「C:\test\make_htm.htm」の「test_make_htm」

gyo = gyo + 1 '「gyo」が1の場合は、「+1」して2になる
'「gyo」が2の場合は、「+1」して3になる

Loop '上の「Do Until」にもどる。

OSB.Close


MsgBox "make_htm.htm 修正"


Range("A1").Activate


End Sub


////////////////////

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kjiki.asablo.jp/blog/2008/11/02/3870796/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

更新時刻: