市場 ― 2008/12/28 14:03
「築地市場・大百科AtoZ」
当然録画しました。今観ています。
魚・貝・えび・たこ、美味しそう。
マグロすげぇ。仲買人のセリは厳しい。
市場(いちば)はすごいですね。
とくに築地市場(つきじしじょう)は本当にすごい。
築地市場は外国人むけの東京観光のパンフレットにも載っているんだって。
やはり料理はすばらしいですが、料理に必要な食材の大切さや、市場を支える人々も本当にすばらしいですね。
市場といえば、ピーター・メイルの「プロヴァンス」シリーズにも市場、市場の人々、ワイン生産者、料理人など食にかかわる話が満載です。このシリーズを読んでいるとお腹が減ってきます。ワインやチーズ、フランスパンなど無性にほしくなります。あぁ、南プロヴァンス行ってみたい。
一連の「プロヴァンスシリーズ」は文庫本で出版されています。しかし表紙のイラストも素敵ですから出来ればハードカバーでそろえたいところですね。「南仏プロヴァンスの木陰から」、「どうぞ、召しあがれ!―フランスの食祭りの旅」、「プロヴァンスの贈りもの」などたくさん出ています。どれもすばらしいですが、できれば一作目の「南仏プロヴァンスの12か月」 から順番に読むことがお勧め。イギリス人の著者が南プロヴァンスに定着するまでにいろいろなギャップに悩む姿もまたユーモアに満ちていてそこもすばらしいです。
・・・おやつのチョコレートを食べたばかりですが、すでにハラヘリです。
当然録画しました。今観ています。
魚・貝・えび・たこ、美味しそう。
マグロすげぇ。仲買人のセリは厳しい。
市場(いちば)はすごいですね。
とくに築地市場(つきじしじょう)は本当にすごい。
築地市場は外国人むけの東京観光のパンフレットにも載っているんだって。
やはり料理はすばらしいですが、料理に必要な食材の大切さや、市場を支える人々も本当にすばらしいですね。
市場といえば、ピーター・メイルの「プロヴァンス」シリーズにも市場、市場の人々、ワイン生産者、料理人など食にかかわる話が満載です。このシリーズを読んでいるとお腹が減ってきます。ワインやチーズ、フランスパンなど無性にほしくなります。あぁ、南プロヴァンス行ってみたい。
一連の「プロヴァンスシリーズ」は文庫本で出版されています。しかし表紙のイラストも素敵ですから出来ればハードカバーでそろえたいところですね。「南仏プロヴァンスの木陰から」、「どうぞ、召しあがれ!―フランスの食祭りの旅」、「プロヴァンスの贈りもの」などたくさん出ています。どれもすばらしいですが、できれば一作目の「南仏プロヴァンスの12か月」 から順番に読むことがお勧め。イギリス人の著者が南プロヴァンスに定着するまでにいろいろなギャップに悩む姿もまたユーモアに満ちていてそこもすばらしいです。
・・・おやつのチョコレートを食べたばかりですが、すでにハラヘリです。