アボカド 二つ目 ― 2009/07/01 20:06
アボカド種、二つ目です。
一つ目の種は動きなし。ちょっと心配です。
しかしWEB上の情報によると発芽するまで数ヶ月かかることがあるようです。きっと、まだまだ、まだまだ準備期間中ですよね。ダイジョウブ!
今日もアボカドをいただきましたので、その種も仲間に入れます。
一つ目と二つ目を区別するために、このコはジロウマルと呼ぶことにします。じゃぁ、一つ目の名前はというとまだ決めていません。むむ、考えておきます。
今日のアボカド料理は前回と同じ「アボカド山葵マヨネーズ」ですが、温かいご飯にそのまま載せてどんぶりとしていただきました。名づけて「アボカ丼」
美味しくて一気に食べてしまいました。ちょっと醤油をたらしてもいいかも・・、と思いつつ箸が止まらず一気に。結局醤油無しで完食してしまいました。次はちゃんと食卓に醤油を用意しておこう。
一つ目の種は動きなし。ちょっと心配です。
しかしWEB上の情報によると発芽するまで数ヶ月かかることがあるようです。きっと、まだまだ、まだまだ準備期間中ですよね。ダイジョウブ!
今日もアボカドをいただきましたので、その種も仲間に入れます。
一つ目と二つ目を区別するために、このコはジロウマルと呼ぶことにします。じゃぁ、一つ目の名前はというとまだ決めていません。むむ、考えておきます。
今日のアボカド料理は前回と同じ「アボカド山葵マヨネーズ」ですが、温かいご飯にそのまま載せてどんぶりとしていただきました。名づけて「アボカ丼」
美味しくて一気に食べてしまいました。ちょっと醤油をたらしてもいいかも・・、と思いつつ箸が止まらず一気に。結局醤油無しで完食してしまいました。次はちゃんと食卓に醤油を用意しておこう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kjiki.asablo.jp/blog/2009/07/01/4405039/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。