やっぱり食欲の・・・・春 ― 2009/02/23 14:48
やっぱり食欲の・・・・春です。
まだ2月ですが、もうすっかり春のようですね。
話しは変わりますが、お野菜って美味しいですよね。お野菜だけの料理も美味しいですが、肉や魚とあわせていただくとさらに美味しい。最高です。KJは子供のときから比較的に野菜の好き嫌いをしていた覚えがないので、野菜の食べず嫌いのヒトがいることが不思議です。
さて今日は豚角煮を作りました。さらにそのお汁で茹で卵、ジャガイモ、たまねぎを煮ました。まだいただいていませんが(ただいま夕食直前です。)絶対に美味しいはず。早く食べたい!
でもって、野菜について知りたい方はこの辺りをどうぞ。
・独立行政法人 農畜産業振興機構
http://alic.lin.go.jp/index.html
http://alic.vegenet.jp/panfu/zukanmokuji.html (野菜図鑑)
・目指せ野菜ソムリエ! ベジタブル・ラボ
http://www.vege-labo.com/
本当に野菜っていいですよね。しかし、近所のショッピングモールの野菜は、高い割りに萎びていたり、サイズが小さかったり・・・。そんなものだからウチでは農家直送の野菜を取り扱っているお店で買っています。ココで買うと同じ量の野菜を買うと大体2/3から1/2の金額ですみますし、葉物野菜は活き活きとしています。いわゆる地産地消ってヤツですね。
野菜最高!
まだ2月ですが、もうすっかり春のようですね。
話しは変わりますが、お野菜って美味しいですよね。お野菜だけの料理も美味しいですが、肉や魚とあわせていただくとさらに美味しい。最高です。KJは子供のときから比較的に野菜の好き嫌いをしていた覚えがないので、野菜の食べず嫌いのヒトがいることが不思議です。
さて今日は豚角煮を作りました。さらにそのお汁で茹で卵、ジャガイモ、たまねぎを煮ました。まだいただいていませんが(ただいま夕食直前です。)絶対に美味しいはず。早く食べたい!
でもって、野菜について知りたい方はこの辺りをどうぞ。
・独立行政法人 農畜産業振興機構
http://alic.lin.go.jp/index.html
http://alic.vegenet.jp/panfu/zukanmokuji.html (野菜図鑑)
・目指せ野菜ソムリエ! ベジタブル・ラボ
http://www.vege-labo.com/
本当に野菜っていいですよね。しかし、近所のショッピングモールの野菜は、高い割りに萎びていたり、サイズが小さかったり・・・。そんなものだからウチでは農家直送の野菜を取り扱っているお店で買っています。ココで買うと同じ量の野菜を買うと大体2/3から1/2の金額ですみますし、葉物野菜は活き活きとしています。いわゆる地産地消ってヤツですね。
野菜最高!
相棒 ― 2009/02/24 12:39
最近「相棒」がお気に入りです。水谷豊主演のドラマです。最近は毎週の放送と昼1時からの再放送が楽しみ。
・・・ところが、先週、昼の再放送(「相棒5」)が最終回を迎えました。残念。とっても残念。
しかし今週から同じ時間帯で「相棒」の再放送開始。よっしゃー!この再放送は「相棒3」です。これからまだしばらく楽しめそうです。
「おばさんデカ」シリーズなど、昼の再放送ドラマも要チェックですね。
劇場版の「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」も観にいってしまうかもしれない。
・相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿
http://www.yonezawa-movie.com/
・・・ところが、先週、昼の再放送(「相棒5」)が最終回を迎えました。残念。とっても残念。
しかし今週から同じ時間帯で「相棒」の再放送開始。よっしゃー!この再放送は「相棒3」です。これからまだしばらく楽しめそうです。
「おばさんデカ」シリーズなど、昼の再放送ドラマも要チェックですね。
劇場版の「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」も観にいってしまうかもしれない。
・相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿
http://www.yonezawa-movie.com/
KIN TOGA ― 2009/02/24 21:30
三菱鉛筆株式会社から5000名に「キントガ(KIN TOGA)」プレゼントです。
http://www.mpuni.co.jp/campaign2008nanodia/index.html#KINTOGA
コレは絶対に欲しい!
このキントガ(KIN TOGA)は限定5,000本のゴールド仕様「クルトガ」。ご存知のようにミドリのクルトガを愛用しているKJにとってはこの「キントガ」、絶対に欲しいアイテム。本当に絶対欲しい!
すでに「ミドリのクルトガ0.5mm」と「クロトガ(ブラックのクルトガ)」の二本を持っているが、ここにキントガが加わればいうことなし。
まずは応募はがきを一枚出します。
(神様、お願いします)
クルトガについてはこのアタリを・・・
・ミドリのクルトガがナイ KJ書きます
http://kjiki.asablo.jp/blog/2008/09/23/3780766
・ミドリのクルトガがキタ KJ書きます
http://kjiki.asablo.jp/blog/2008/09/27/3785607
・クルトガエンジン 三菱鉛筆株式会社
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/
・クルトガ Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC
http://www.mpuni.co.jp/campaign2008nanodia/index.html#KINTOGA
コレは絶対に欲しい!
このキントガ(KIN TOGA)は限定5,000本のゴールド仕様「クルトガ」。ご存知のようにミドリのクルトガを愛用しているKJにとってはこの「キントガ」、絶対に欲しいアイテム。本当に絶対欲しい!
すでに「ミドリのクルトガ0.5mm」と「クロトガ(ブラックのクルトガ)」の二本を持っているが、ここにキントガが加わればいうことなし。
まずは応募はがきを一枚出します。
(神様、お願いします)
クルトガについてはこのアタリを・・・
・ミドリのクルトガがナイ KJ書きます
http://kjiki.asablo.jp/blog/2008/09/23/3780766
・ミドリのクルトガがキタ KJ書きます
http://kjiki.asablo.jp/blog/2008/09/27/3785607
・クルトガエンジン 三菱鉛筆株式会社
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/
・クルトガ Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC
キャベツ 8玉 ― 2009/02/26 20:30
今日買い物に行ってレジに並んでいたら、前にいたおばちゃんのカートに載せた買い物カゴにはキャベツが一杯。しかも他の商品はなし。キャベツのみ8玉。
なんかお店でもやっている人かな、と・・・。
と思ったら、買い物カートの下にもさらにキャベツ満載の買い物カゴがもう一つ。
日本人には珍しくむっちゃたくさんザワークラフト漬けるのか?それともこのおばちゃん、実はトンカツ屋さんで、山ほどのキャベツ千切りを準備する必要があるのか??
しかし、豪快な買い方だな・・・。
KJの買い物カゴには普通に、シャーペンの芯や野菜ジュースなどが。
ふと前のおばちゃんに目を戻すと、なんと、実はおばちゃんは二人組みで、それぞれキャベツ満載のカートを押していました。二人合計でキャベツ26玉。こんな普通のスーパーで買う量じゃないよね。
いったいなんに使うんだろう?
本命はお好みやさんかも?
なんかお店でもやっている人かな、と・・・。
と思ったら、買い物カートの下にもさらにキャベツ満載の買い物カゴがもう一つ。
日本人には珍しくむっちゃたくさんザワークラフト漬けるのか?それともこのおばちゃん、実はトンカツ屋さんで、山ほどのキャベツ千切りを準備する必要があるのか??
しかし、豪快な買い方だな・・・。
KJの買い物カゴには普通に、シャーペンの芯や野菜ジュースなどが。
ふと前のおばちゃんに目を戻すと、なんと、実はおばちゃんは二人組みで、それぞれキャベツ満載のカートを押していました。二人合計でキャベツ26玉。こんな普通のスーパーで買う量じゃないよね。
いったいなんに使うんだろう?
本命はお好みやさんかも?
マリネ食べたい。 ― 2009/02/26 20:47
今日は朝から無性にマリネが食べたくてしょうがない。
昨日食べた美味しいマリネが忘れられなくて・・・。
ということでお昼ごろからいろいろググッて作り方をみて見るが、これが決定版という作り方は無いみたい。カレーやお味噌汁みたいに、いろいろなバリエーションがあるもののようだ。こまった。
テキトーに材料を用意してとにかく作ってみることに。
試しなのでまずはタマネギのみのマリネを作ることにする。
タマネギ 1玉
サラダオイル 大さじ3
米酢 大さじ2
ポッカレモン 大さじ1
塩、胡椒、砂糖 少々
ワインビネガーやバルサミコ酢、レモンスライスを使うといいんだろうけど、最初からそこまで用意できず今回はこの材料で。
出来上がりは、まずまず。夕食で全部いただきました。
これはちょっと、はまってしまうかも・・・・。
昨日食べた美味しいマリネが忘れられなくて・・・。
ということでお昼ごろからいろいろググッて作り方をみて見るが、これが決定版という作り方は無いみたい。カレーやお味噌汁みたいに、いろいろなバリエーションがあるもののようだ。こまった。
テキトーに材料を用意してとにかく作ってみることに。
試しなのでまずはタマネギのみのマリネを作ることにする。
タマネギ 1玉
サラダオイル 大さじ3
米酢 大さじ2
ポッカレモン 大さじ1
塩、胡椒、砂糖 少々
ワインビネガーやバルサミコ酢、レモンスライスを使うといいんだろうけど、最初からそこまで用意できず今回はこの材料で。
出来上がりは、まずまず。夕食で全部いただきました。
これはちょっと、はまってしまうかも・・・・。