2011/09/09 blogデザイン変更

ヒュプネロトマキア・ポリフィリ と iPad2010/05/28 18:11

ヒュプネロトマキア・ポリフィリ
Eleuterylida女王の前に跪くポリフィーロ
(「ヒュプネロトマキア・ポリフィリ」の挿絵)


iPad発売がニュースになっています。

読書好きのKJも当然興味はあるのですが、懐の事情により「買う必要なし」と判断。好きなだけお金を使えるのなら買うけど買いません。(いえ、「買えません」といったほうがただしいのか...)

本が安く読めるといっても、今家にある本をiPadで読む必要もないし、そもそもそれらがiPadで読めるようになるとは限らないし。

まぁ、一部の人が言っているような「本が消えるかも」なんてありもしないこと。iPadを買わないと本が読めなくなるのか?なんて一切心配する必要もなくしばらくはこのままですね。


・・などなどいろいろとiPadをめぐるニュースや話題について言いたいことはたくさんありますが、多分つまらない愚痴にばかりなりそうなので後はすべてスキップ。



さて、今「フランチェスコの暗号」を読んでいます。暗号として解読しているのは1499年初版の「ヒュプネロトマキア・ポリフィリ」という実際の書物。「ヒュプネロトマキア・ポリフィリ」はこの「フランチェスコの暗号」ではじめて知りましたが大変な本のようですね。

出だしのちょっとした主人公たちの冒険の部分を読んで、あまり期待できない話だと思っていましたが、上巻の後半になってグイグイきています。「フランチェスコの暗号」の上下巻は古本屋で買ったのですが、買ってよかった。

そういえば、最初は「ヒュプネロトマキア・ポリフィリ」という書名をちゃんといえませんでした。それどころか文字をおいながらもちゃんと読むことが出来ませんでしたが、繰り返しでてくるので今はちゃんと「ヒュプネロトマキア・ポリフィリ」と目をつぶっていても言えるようになりました。



電子書籍がかなり普及したとしても、いままでの書籍全部が消えてなくなるわけではありません。
どのような方法にしても本を読むのってとても楽しいですね。

ただ、電子書籍しか読まないという人が出てくると、それはちょっとどうかなと思うだろうな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kjiki.asablo.jp/blog/2010/05/28/5122434/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

更新時刻: