2011/09/09 blogデザイン変更

ようやくメモリ増設しました。2009/03/15 07:38

ひさびさにパソコンネタです。

ようやくメモリ増設しました。
前のPCではいろいろとやっていましたが、今のPCではほとんど何もいじっていませんでした。購入時にHDDを増設しただけだから、これで2年ぶり2回目。本当に久しぶりです。

購入時のメモリが1GB(512GB×2)でしたが、1GBを一本足してこれで2GB(512GB×2 + 1GB×1)に。Vistaなので、よく1GBで2年間も我慢していたなって感じですね。

2GBになってびっくりするほど快適に。もっと早くに追加しておけばよかった。知らないってことは幸せなことかもしれません。


直接の動作面以外にメモリ増設の効果がありました。

 仮想メモリ使用が極端に減ったためにHDDアクセスが激減!
   ↓
 HDDからの発熱量低下
   ↓
 PC内部の温度上昇を抑えられる!!
  SpeedFan で確認

(そうするとひょっとして・・・)

   ↓
 FANの動作に必要な電力消費減
   ↓
 エコに貢献!!

うおっ凄い。エコですよ、エコ。



ということで、余裕があればもう1GB増やすことにします。
もう一台のPCにもメモリ増設も増やそう。

スケールはやはりTANITA その32009/03/15 22:44

インナースキャン BC-711を買ってきました。

早速初期設定を行って体重を計測。正しい製品名は「体組成計」ですが、まぁ「体重」を計測でいいですよね。

その結果は・・・
  体脂肪率: 19 %
  内臓脂肪レベル: 11 レベル
  基礎代謝量: 1630 kcal/日
  体内年齢: 30 才

・・・・・・といった感じ。


体脂肪率と内臓脂肪レベルはやや不満です。実際の年齢から判断するとまあまあのレベルだと思いますが、でもお腹がたるんでいる事実とあわせると絶ー対に納得できん。

まずは、体脂肪率を1%下げることを目指そう。

明日から、無理せずに、ただし確実にダイエットモードに突入します。
(できるかな?)
更新時刻: